※※リーフ液の入り方がわかりやすいようにリーフ液のピンクを使っています。※※
通常、バラをリーフ液に浸ける時はこのように葉がついたまま茎ごとリーフ液に挿します。

これはこれで正しいですが、よく見ていただくとあまり葉が染まっていない、多分このままだと葉はほとんど枯れてしまうでしょう。
バラの茎や枝が欲しい場合はこの方法しかありませんが、葉が欲しい場合は別の方法があります。
下の写真を見てください。ペットボトルのキャップにリーフ液を入れて、バラの葉だけを入れています。
このようにすると短時間に吸い上げができますので、バラの葉が枯れる前にプリザになるのです。

※キャップから葉が落ちてしまうことがあるので、たまに見てあげてください。
・液に入れてすぐのころのバラの葉はこんな感じです

だんだん色が染まって、3日ほど経ったバラの葉は下の写真のようになります。このまま1週間以上おいてあげてください。リーフ液が少なくなったら追加してあげてくださいね。

色が染まっていない葉がありますが、葉が枝から外れていました。
今回はわかりやすく、ピンクでやってみましたが、ブルーで作るとわりと濃い感じのいい葉ができます。
もし、少し時間が経ってしまったローズリーフがあれば、こんな感じで作ってあげるといいです。
ぜひ試してみてください。