先日、メール問い合わせがありました。
「ゆずり葉をリーフ液で作ったら、最初はいいのですが、黒くなります」と。
ゆずり葉って、、、どんな葉だろ・・・
知りませんでした、ゆずり葉。
知ってますか?→
ゆずり葉
こんな葉っぱです。

で、リーフでやってみました。

リーフ液に浸ける方法でもやってみました。

3日後。。。
あー、やっぱり黒くなってるw

葉を見てみると黒い。

葉の裏を見てみるとしっかりリーフ液は入っています。

僕が思うに、リーフ液は入るものの、完全にリーフ液が浸透する前にリーフ液が入っていないところから枯れてきているのだと思います。
浸ける方法でも少し黒くなってきた気がしますw
調べたところ、ゆずり葉は乾燥に弱いらしいので、水分をどんどん蒸発してしまうのでしょう。
水分がなくなったところから、黒くなっていくのではないかなぁ。。
いろんな植物ありますね。
でも、こういう大木になるようなものは難しいような気もします。
今、A液B液、らくらくプリザ液でも作ってみています。
どうなるかなあ。少し長めに浸けてみたけど。
葉の表面から液が浸透するのであれば、なんとかなりそうな気もしますが。。こればかりはやってみないとわかりません。
続報は来週くらいに!
ご質問などは随時受け付けています。
ただし、植物は手に入らないと試すことができませんし、高価なものも手が出ません。
今回はたまたま手に入ったのでよかったです^^
基本的には液を購入した方のご質問のみお答えしています。
***************************
花大学 友重たくじ
E-mail:pinfo@hanadaigaku.com
〒130-0011 東京都墨田区石原4-27-9-402
TEL:03-6382-9704(10:00-13:00,15:00-18:00)
FAX:03-6840-3448(24時間受付中)
URL:http://preservedflower.hanadaigaku.com
*********************************